忍者ブログ
Prev | 2025/05 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 | Next
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

西安市についてと阪本工営
こんにちは。初めまして。阪本工営スタッフです。
今日から観光地を紹介していく「阪本工営の観光地ブログ」を始めさせていただきます。よろしくお願いします。
今回お話するのは、西安市(せいあんし、中国語:西安市、英語:Xi'an)について。
西安市は中華人民共和国陝西省の省都で、古くは中国古代の諸王朝の都となった長安ですね。国家歴史文化名城に指定され、世界各国からの観光客も多いとされています。経済的重要性から大幅な自主権をもつ副省級市にも指定されているのだとか。
かつては西都、西京、大興、京兆、奉元等とも称されたそうですね。古代より政治の中心地として西周から秦、漢から隋、唐の都城と十数の王朝の都として千年の歴史を有す古都だそうです。
1369年(洪武2年)、明朝は元朝の奉元路を廃止し西安府を設置、これが西安の名称の初見だそう。明末の李自成の反乱に際しては、西安に入城した李自成は一時長安と改称したそうですが、清朝により再び西安と改称され中華民国まで沿襲されたんだとか。1928年、西安に初めて市制が施行され省轄市としての西安市が成立したとのこと。1948年には国民政府行政院轄市に改編、中華人民共和国成立後は陝甘寧辺区轄市、西北行政区轄市、中央直轄市、計画単列市と改編が続き、1954年に陝西省都、副省級市となり現在に至っているそうです。
また、1898年の義和団の乱では西太后ら皇族が戦火の北京を逃れ西安に避難しているようですね。1936年には国共合作による日本政府への対抗を目指す張学良が蒋介石を軟禁した西安事件の舞台となった都市でもあるようです。
2004年、西北大学が日本人遣唐留学生井真成の墓誌を市内から発見して話題になりました。
西安市、行ってみたいですね。気になります。
では今日はこのへんで。阪本工営スタッフでした。

PR

Comment

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード   
2012/10/03(Wed) : こんにちは
西安市面白そうですね。
阪本工営さんのブログを見て、行ってみたくなりました。
By ** Edit
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[10/25 NONAME]
[09/06 みさ]
[08/07 りんりん]
[07/01 モモンガ]
[02/12 胡桃]
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ | [PR]

Material by Quartz